April 21, 2015

第29回日本医学会総会 2015 関西 医総会WEEKで講演させて頂きました。

こんにちは。バハルボールの木下陽子です。
先日、第29回日本医学会総会 2015 関西 医総会WEEK におきまして、
「飲食店での喫煙はあり?なし?みんなで考えよう受動喫煙のこと」
というテーマで講演させて頂きました。
その時のレポートを受講者のお一人が書いてくださいましたので、
皆様とシェアしたいと思います。
(写真:学会事務局さま、レポート:近藤 隼一さま)

平成27年4月11日(土)15:00~17:00
京都メルパルク 7F

全体テーマ「クリーンな空気のおもてなし」
座長
禁煙推進学術ネットワーク委員長
兵庫県立尼崎病院 院長
藤原久義先生
奈良女子大学 教授
高橋 裕子先生

【講演1】
「レストランの禁煙化はビジネスチャンス」
産業医科大学:大和浩先生
この講演で示されたものとほぼ同じスライドが、大和先生のHPで公開されていますので参考にしてください。喫煙を許容している飲食店の環境は、PM2.5で汚染された中国の大気より有害であることなどが示されています。

【講演2】
「外国人から見たわが国の受動喫煙状況
―国際都市京都とオリンピック開催都市東京」
国立病院機構京都医療センター
展開医療研究センター部長
長谷川浩二先生
喫煙に関する2つのインターネットアンケートの結果を元に、日本の受動喫煙防止対策の遅れを指摘する内容。
①日本在住の20歳以上の外国人男女
計400名を対象に実施。(すでに公表されている)
・「外国人から見て、日本は母国よりも喫煙がしやすい環境だと感じる」
・「外国人から見て、日本で受動喫煙防止対策が必要だと感じる場所は、『飲食店』」
・「日本は東京オリンピック・パラリンピックまでに、受動喫煙防止法(条例)の制定が必要だと考える」
→いずれも割合が高い。
②日本に住む日本人、アメリカに住むアメリカ人、各100名を対象に実施。(今回の講座で初めて公表された)
○当アンケートから見えた受動喫煙防止に対する意識の違い
日本:受動喫煙防止について十分な知識はないが、(喫煙者も含めて)関心は高い。
アメリカ:受動喫煙防止について知識はあるが、関心は日本に比べると低い。
→日本は関心が高い分、適切な知識を普及啓発すれば受動喫煙防止対策が進む可能性がある。

【講演3】
「京都で禁煙飲食店を経営して」
株式会社バハルボール:木下陽子
①株式会社バハルボールについては、
http://www.bajarbol.jp/company.html 
をご覧ください。
②かつては木下氏自身も喫煙者で、たばこの煙を気にもしていなかった。料理店を経営する夫と結婚し、妊娠を契機に、たばこの害を意識するようになる。
③現在、バハルボールが経営する飲食店はすべて全面禁煙で、アルバイトも含めたスタッフについても全員がノンスモーカー。しかし、開店当初は分煙を希望する客や喫煙を容認するスタッフもおり、分煙からスタート。
④趣味は禁煙飲食店巡り(禁煙店でなければ利用しない)。禁煙の飲食店を紹介する口コミサイト「禁煙スタイル」(http://www.kinen-style.com/)に積極的に京都の飲食店を登録している(投稿ランキング9位 京都府「sunchild@ソムリエ」登録件数1060件が木下氏)。このサイト内に登録された飲食店では、全面禁煙率の割合は京都がトップ。
⑤京都で、親子連れが安心して訪れることのできる飲食店を紹介する雑誌「Leaf」に、「禁煙」についての情報を掲載するよう要望し、実現。「禁煙席あり」の場合、単なる空間分煙(受動喫煙防止の効果なし)の場合があるので、「全面禁煙」のお店をお勧めしている。
⑥京都において受動喫煙防止条例の制定を実現しようと、飲食店仲間の署名を集めて府や市に要望を提出。京都では、喫煙を容認している経営者の間でも、「受動喫煙防止はきちんと講じるべき」という意識が高く、数多くの署名が集まった。
⑦自分の店を全面禁煙にしていても、周辺のコンビニなどで喫煙ができると受動喫煙は避けられず、お店の窓を開けて換気することさえできない(要望を続け、現在はコンビニの灰皿撤去に成功)。個人の努力とともに、法や条例による強制力が必要不可欠。

【全演者が登壇してのパネルディスカッション】
参加者から事前に寄せられた質問及び当日の質問について回答されました。参加者の大半は非喫煙者の一般市民で、県外からの参加者も多数見受けられました。
主な質問と回答については下記のとおりです。なおQ4及びQ5は、近藤が参加申込時に送付していた質問で、この2つについて一括して大和先生からご回答いただきました。
Q1:どうやったら禁煙できるか。
A1:高橋先生から禁煙外来について説明がされました。
Q2:たばこの副流煙はどの程度までなら、人体への影響がないか。
A2:副流煙に安全なレベルはない。禁煙とし、たばこの煙を発生させないことが重要。
Q3:(愛知県の一般の方から)愛知県でも、庁舎の受動喫煙防止対策が不十分だと感じており、要望しているがあまり進んでいない。
A3:要望することは大切であるが、一人で何回も要望するとなると大変。人数を集めてまとまった要望にすることが重要。
Q4:公共的施設である官公庁では、率先して受動喫煙防止を講ずることが求められていると認識しているが、本県では警察本部と議会において対策が進まない。有効な方策があればご教示いただきたい。
Q5:労働安全衛生法の改正で受動喫煙防止の規定が追加され、本年6月1日から施行予定である。健康増進法25条に続く新たな受動喫煙防止の法的根拠となりうるが、この規定を活用してより一層の受動喫煙防止の推進を行ううえでの参考となる事例や考え方があればご教示いただきたい。
A4及びA5:ご指摘のとおりで、官公庁は受動喫煙防止対策をより一層進めるべき立場にある。
未だに喫煙場所を残すことを主張している自治体には、
http://www.tobacco-control.jp/(大和先生のホームページ)
で各自治体の「禁煙実施状況の変化」を公表しているのでご活用いただきたい。他地域より自分たちの地域の対策は遅れていると感じることで、対策に乗り出すきっかけになると考える。
さらに、地方公務員法第35条に規定する職務専念義務があるため、公務員は勤務時間中に喫煙する時間があってはならないと考える。職場において喫煙できる状況が残されていることは、受動喫煙の害という観点はもちろんのこと、公務員の職務専念義務違反であることも根拠として対策を進めていただきたい。
-----------------------------------------------------------------
受動喫煙防止はなかなか対策が進まず、成果が見えにくいので私も気力を失いそうになる時がありますが、今回、また大きなエネルギーをいただきました。
やはり、国際都市・京都では受動喫煙防止に対する意識が非常に高く、飲食店でも着実に対策が進んでいます。ご講演いただいた飲食店経営者の木下陽子さんと今回の講座終了後にfacebook友達のご承認をいただきました。木下さんは、神奈川県、兵庫県に続いて京都での受動喫煙防止条例制定を実現しようと、署名活動を始め、様々な活動を行っていました。この講座終了の数日後には、受動喫煙防止条例を制定した当時の神奈川県知事である、松沢成文参議院議員の元を訪れて、お話を伺ったそうです。その勉強熱心な姿勢、私も学ばなくては!
香川県では、知事の意向で受動喫煙防止条例の制定予定は現在のところありませんが、あくまでも私個人としては、香川県の受動喫煙防止条例を作りたいと思っています。
2020年の東京オリンピックまでには、日本の受動喫煙防止対策を世界レベルに引き上げておかなければ、オリンピックの開催そのものが危ぶまれてしまうことをご存じでしょうか(IOCの規定で、開催都市には受動喫煙防止の義務があります)。みなさまの受動喫煙防止に対する積極的なご理解、ご協力をよろしくお願いいたします! 

近藤 隼一さま、素晴らしいレポートありがとうございます!
座長の藤原久義先生、高橋 裕子先生、スムーズな司会進行をありがとうございました。

また、このような機会を下さった
日本医学会さま、
ファイザー株式会社の新井さま、今井さま、
22学会禁煙推進学術ネットワークさま、
株式会社協和企画の脇方さま、
独立行政法人国立がん研究センターの望月友美子先生、
天国から見守ってくださっている繁田正子先生、
そして、イベントに来てくださったすべての方々、
本当に、ありがとうございました。


木下陽子は今後とも受動喫煙防止の活動を続けて参ります。
講演のご要望など、受動喫煙防止の為にお手伝いできることがありましたら、
info@bajarbol.jp
までお気軽にお問い合わせください。

(株)バハルボール 木下陽子

Special Thanks
今回の講演会のチラシ、ポスター掲示にご協力いただいた方々(順不同、敬称略)
✿二条駅前なかみち皮膚科クリニック
✿インドレストラン サーガル
✿Flip Up
✿whoo bicycles
✿京ラーメンさだかず
✿やすだ医院
✿片岸豆腐店
✿京染会館
✿株式会社 田畑染飾美術研究所 五代目 田畑喜八
✿株式会社 小布紗屋
✿レストラン スリージェ
✿大澤医院
✿御池食品
✿京都爽庵カフェ
✿酒とうつわBar 電球
✿京都大学病院ファミールダイニング
✿フレンチキュイジーヌ ティアレ
✿DOLCH
✿唐橋道祖神社
✿オガヤクリーニング
✿TAMISA - Yoga for life
✿エピス
✿Brochette (ブロシェット)
✿コム・シェ・ミッシェル
✿イルチリエージョ
✿Tatoスペイン料理
✿ビストロ スリージェ
✿ビストロ ヤナギハラ
✿Mina Urasawa POUSSE
✿魏飯夷堂
✿創作中華 一之船入
✿エイト珈琲店
✿Bistro HAL ビストロ ハル
✿CAVE de EBINA 海老名商店
✿京都大学
✿Liberta リベルタ 京都 ( 美容室 / サロン )
✿並河歯科医院
✿ワインバー ワイングロッサリー
✿オステリア バスティーユ - osteria Bastille
✿La cocina de acá
✿株式会社クオリティハウス
✿拳10ラーメン
✿El Bogavante 346
✿カフェコスタデルソル
✿ゴールドジム 京都二条
✿京都ガーデンホテル(全室・全館禁煙) Kyoto Garden Hotel
✿hair & make Brillante
✿ルナールブルー RENARD BLEU
✿京都スペイン料理 Antonio (アントニオ)Jerez-Kyoto
✿La Gallega
✿La masa
✿ El Fogon